 |
|
●ウレタンバンドは、冷水管や温水管などの配管を断熱支持するための製品です。 |
1.結露防止(AG、TG、MS、CG、CS)
冷水等の低温流体が配管内を流れる場合、配管材料や保冷材料が冷やされ、
表面に結露が生ずるのを防止する。 |
2.熱損失防止(AG、TG、MS、CG、CS)
温水管の熱損失防止をする。 |
3.配管レベル調整(MS、UP、CS)
配管高さの調整を行う。(UPタイプは結露防止にはなりません。) |
●公共建築工事標準仕様書(機械設備工事編)合成樹脂製支持受(1)※に適合した製品です。 |
※JIS A 9511(発泡プラスチック保温材)によるA種硬質ウレタンフォームに準ずるもので、密度300kg/m3及び圧縮強度4.5MPa以上とし、 断熱特性の優れたものとする。また、燃焼性能測定法Bに合格したものとする。 |
●大口径、重量物、特殊寸法などの場合はご相談ください。 |
|
ウレタン製品の一般物性 |
試験項目 |
単位 |
標準品 |
中荷重用 |
重荷重用 |
試験規格 |
コア密度 |
kg/m³ |
300以上 |
320以上 |
500以上 |
JIS K 7222 |
熱伝導率 |
W/m・K |
0.057以下 |
0.076以下 |
0.098以下 |
JIS A 1412 |
圧縮強さ |
N/cm² |
490以上 |
690以上 |
1470以上 |
JIS K 7220 |
曲げ強さ |
N/cm² |
250以上 |
880以上 |
1470以上 |
JIS K 7221 |
せん断強さ |
N/cm² |
120以上 |
470以上 |
1180以上 |
ASTM D 732 |
吸水量 |
g/100cm² |
1.0以下 |
1.0以下 |
1.0以下 |
JIS A 9511 |
燃焼性(酸素指数) |
% |
28.0以上 |
21.0以上 |
21.0以上 |
JIS K 7201 |
独立気泡率 |
% |
90以上 |
90以上 |
90以上 |
ASTM D 2856 |
線膨張係数 |
1/℃ |
10×10-5以下 |
7×10-5以下 |
7×10-5以下 |
JIS A 6911 |
使用温度範囲 |
℃ |
-198〜100 |
-198〜100 |
-198〜100 |
---------- |
|
|
ウレタン製品の耐薬品性 |
薬品の種類 |
状態 |
水(含、温水) |
◎ |
濃塩酸 |
× |
2〜10%塩酸 |
△ |
氷酢酸 |
× |
10%酢酸 |
〇 |
|
|
薬品の種類 |
状態 |
10%苛性ソーダ |
◎ |
アセトン |
△ |
メチルエチルケトン |
△ |
四塩化炭素 |
△ |
メタノール |
△ |
|
|
薬品の種類 |
状態 |
ベンゼン |
○ |
マシン油 |
○ |
ヒマシ油 |
○ |
ガソリン |
○ |
アマニ油 |
○ |
|
|
 |
ウレタン製品は屋内仕様のため、屋外での使用はできません。 |
 |